令和5年度青い森の食材研究会セミナーを開催しました
2024年2月22日 更新
青い森の食材研究会は、青森県内の大学や試験研究機関で、「食」の機能性等を研究している研究者が一堂に会して、研究者自らが機能性の情報を発信し、広く普及させることで、県産機能性食材の活用につなげるとともに、新商品開発などを促し、産業振興に寄与することを目的とし活動しております。
当研究会では、 『令和5年度青い森の食材研究会セミナー』を開催いたしました。
当日は、多数のご参加をいただき誠にありがとうございました。
〇令和5年度青い森の食材研究会セミナー
日 時:令和6年2月20日(火) 13:30~15:45
場 所:青森県立保健大学教育研究C棟3階N-講義室2とzoom配信
【プログラム】
1.開会
2.挨拶
青い森の食材研究会 代表 岩井 邦久
3.講演
『世界へ羽ばたく“青森の黒にんにく®”』 青森県中小企業団体中央会 古川 博志 氏
4.青い森の食材研究会会員による研究活動報告
研究活動報告①
『オレイン酸は骨格筋特性を脂肪燃焼型へ変化させる』 北里大学獣医学部 小宮 佑介 氏
研究活動報告②
『食品総合研究所の取り組みについて』 (地独)青森県産業技術センター食品総合研究所 小向 貴志 氏
研究活動報告③
『「発酵」によって繋がる人・企業・地域』 八戸工業高等専門学校 山本 歩 氏
参加者
会場参加:23名(講師・スタッフ含む)オンライン参加者:33名 合計56名
[お問合せ先]
青い森の食材研究会事務局
弘前大学研究推進部研究推進課:石岡
TEL:0172-39-3911 E-mail:sangaku@hirosaki-u.ac.jp
主 催:ひろさき産学官連携フォーラム 青い森の食材研究会
2024年2月22日 更新